
オリジナルテーマの作成方法 ウィジェット機能
カレンダー
カレンダー固有のclass名・・・.widget_calendar
カレンダーはテーブルで作成されている。カレンダー用のテーブルのID名・・・#wp-calendar
- まず、いらいない罫線を消す・・・.widget_calendar h2{display:none;}
- カレンダーの内容が左に寄っているので、中央にバラけるように表示する・・・
#wp-calendar{width:100%;} - 曜日と日にちが中央寄せになるように、調整・・・
#wp-calendar th, #wp-calendar td{text-align:center;} - 年月日を他のウィジェットと揃える・・・#wp-calendar caption{}
- 最後に前後の月へのリンクの配置を指定する・・・#wp-calendar #next{} #wp-calendar #prev{}
RSSフィードの自動検出
RSSフィードは、ブログの更新情報を配信するもので、ユーザーが登録しておく事で、わざわざサイトにアクセスしなくても更新された事が簡単に分かるようになる。 便利なツール。
<link rel="alternate" type="application/rss+xml"
title="RSSフィード" href="<?php bloginfo('rss2_url'); ?>" />
<head></head>の中に記述する。