
オリジナルテーマの作成方法 レイアウトの変更
ウィジェットの編集
オリジナルテーマで作成している場合、初期の段階ではウィジェット機能が使えないので、有効にする為に、ファイルを用意する。
【functions.php】
<?php
//ウィジェット
register_sidebar();
?>
ウィジェットエリアの指定
ウィジェットを表示させる為に「ウィジェットエリア」を指定する必要がある。
表示させたい箇所に以下のタグを挿入する。
<?php dynamic_sidebar(); ?>
カテゴリー名を追加
<?php single_cat_title(); ?>
カテゴリーページの時だけ、タイトルを表示させるためにはif文の条件式を使用する。
<?php if(is_category()): ?>
<p id="pagetitle"><?php single_cat_title(); ?></p>
<?php endif; ?>
アーカイブを追加
追加方法は、上のカテゴリーと同じ要領
<?php if(): ?>
<p id="pagetitle"><?php single_month_title(); ?></p>
<?php endif; ?>
is_month()で、アーカイブの時だけ処理を行うようにif文を指定。
single_month_title()で、タイトルのみを抽出。
ただ、このまま取り出すと8月2011と表示される。
表示内容を変更する場合、P174参照。
月別アーカイブの年月日の表示の変更方法
引数の文字列の特定の位置から文字を取り出します。この場合、取り出す位置と文字数を指定します。
年月日の値は変数$mに収納(201009)されているので、そこからsubster関数を使って値を引き出す。
substr = (文字列, 取出し位置、文字列の数)
<?php
$thisyear = substr($m, 0, 4);#文字列$mから0番目から4つ文字を抜き出して$thisyearへ収納
$thismonth = substr($m, 4, 2);
echo $thisyear . '年' . $thismonth . '月';
?>