- フォーム3 -

自動的にフォーカスを合わせる方法

document.forms[0].elements[0].click(); 自動的にクリックする
document.forms[0].elements[0].blur(); フォーカスを外す
document.forms[0].elements[0].focus(); フォーカスを合わせる
document.forms[0].elements[0].select(); 文字を選択状態にする。空欄の時はカーソルだけ合わせる。

move() 移動させるスクリプト

■TextRangeオブジェクト

テキストエリアに干渉出来るオブジェクト。 createTextRange()メソッドでテキスト内のテキストを調べる。

■move("character",位置)

moveメソッドでどこに移動するか決める


<script type="text/javascript">
function check(){
	a = mainF.Email.createTextRange(); //調べたいテキストエリアを指定
	a.move("character",mainF.Email.value.length);
	//lengthで入力された文字の長さを取得
	a.select(); //フォーカスを文字の末尾に移動
}

style="ime-mode:disabled"

active 日本語
inactive 英語
disabled 半角英数字モードに切り替え後、日本語入力に出来なくなる