−角丸いろいろ−
基本の角丸
角を丸くするサンプルです。どうですか??
ためしに行を増やしてみる・・・・・。
これいろいろ使えそうで楽しくなるね!
【 CSS 】
div.kadomaru{
border-radius:20px;IE6-8用 角丸にするタグ
-moz-border-radius:20px;Firefox
-webkit-border-radius:20px;Safari,Chrome
border:3px green solid;
background-color: #ccffcc;
padding:20px 20px 0px 20px;
behavior:url(PIE.htc);IE6-8に適用させるタグ
position:relative;IE6-8に適用させるタグ
}
今はこれだけで行ける!
border-radius: 15px;
《 注意点 》
border-radius:20px; 数値が角丸の深さを指定している。少なければ、角は尖る。
下だけ丸くする
>
【 CSS 】
border-top:none;
border-bottom-right-radius:30px;
border-bottom-left-radius:30px;
-moz-bottom-right-radius:30px;
-moz-bottom-left-radius:30px;
-webkit-bottom-left-radius:30px;
-webkit-bottom-right-radius:30px;
最終形:角丸グラデーション
リンクボタンに使えそう!
【 CSS 】
#linkbox{
color:#555555;
padding:10px;
/*角丸*/
border-radius:5px;
-moz-border-radius:5px;
-webkit-border-radius:5px;
/*ボックスの影*/
box-shadow: 0px 2px 3px #777;
-moz-box-shadow: 0px 2px 3px #777;
-webkit-box-shadow: 0px 2px 3px #777;
/*グラデ*/
background:linear-gradient(#eeeeee,#9fb7d4);
background:-moz-linear-gradient(top,#eeeeee,#9fb7d4);
background:-webkit-gradient(linear,left top,left bottom,from(#eeeeee),to(#9fb7d4));
-pie-background:linear-gradient(#eeeeee,#9fb7d4);
behavior: url(PIE.htc);
position:relative;
}
グラデーションは線形と円形の2種類ある。
【 線形 】
linear-gradient(top, #F00000 0%, #FFFFFF 100%)
【 円形 】
radial-gradient(center, ellipse cover, #F00000 0%, #FFFFFF 100%)
線形グラデーションを指定しています。
円形グラデーションを指定しています。
【 線形 】
.gradient01 {
background: -moz-linear-gradient(top, #fff, #e1e1e1);/* Firefox用 */
background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom,from(#fff),to(#e1e1e1));/* Safari,Google Chrome用 */
}
開始位置 → 終了
【 円形 】
.gurade2{
background:-moz-radial-gradient(center, ellipse cover, #FFCC99 0%, #FFCC00 100%);
background:-webkit-radial-gradient(center, ellipse cover, #FFCC99 0%, #FFCC00 100%);
-pie-background:radial-gradient(center, circle farthest-corner, #FFCC99 0%, #FFCC00 100%);
padding:20px;
behavior: url(PIE.htc);
position:relative;
border:solid 1px #FF9900;
}
《 注意点 》
円形の指定で、circle(円形)、ellipse(楕円)どちらか指定出来る。