functions.phpに以下を記述して編集出来るようにする。


//カスタムメニューの機能を有効にする
register_nav_menus(array('navigation' => 'ナビゲーションバー'));


<複数設置の場合>
//カスタムメニューの機能を有効にする
register_nav_menus( array(
	'navigation' => 'ナビゲーションバー',
	'header' => 'ヘッダーナビ',
	'footer' => 'フッターナビ',
	) );

<複数設置の場合:オリジナルで名前を増やせる>
//カスタムメニューの機能を有効にする
register_nav_menus( array(
	'navigation' => 'ナビゲーションバー',
	'mobile' => 'スマホナビゲーション',
	) );

今度はWPに設置方法


<単独設置の場合>
<nav><?php wp_nav_menu(array('theme_location' => 'navigation')); ?></nav>


<条件分岐の場合>
<?php if ( get_post_type() == 'beautyandbarbar_host') {
	wp_nav_menu( array( 
	'theme_location'  => 'navigation2',
	'container'       => 'nav',
	'container_class' => 'navigation2',
	) );
}else if(!is_mobile()){
	wp_nav_menu( array( 
	'theme_location'  => 'navigation',
	'container'       => 'nav',
	'container_class' => 'navigation1',
	) );
}
?>
※function.phpでナビの項目を増やして、ここでWP表示設定をする




<複数設置の場合>
<?php wp_nav_menu(array(
	'theme_location' => 'mobil',
	'menu_class'     => 'drawer-menu',
)); ?>

どんどん設定項目を,で増やす。

menu_class メニューのul要素に付加されるクラス名
menu_id メニューのul要素に付加されるID名
container メニューのul要素を囲む要素。divかnav。なしの場合はfalse。
depth 表示するメニュー項目の階層数。0ですべて表示、1で親メニューのみ。
before メニューのリンク(aタグ)の前に出力する文字列を指定
after メニューのリンク(aタグ)の後に出力する文字列を指定
link_before メニューの文字列の前に出力する文字列を指定
link_after メニューの文字列の後に出力する文字列を指定

https://thewppress.com/libraries/display-or-customize-navigation-menu/

Thank you!  Word Press