▼基本テーマセット
<?php echo get_template_directory_uri(); ?>
| サイトURL | <?php echo site_url(); ?> |
|---|---|
| header.php | <?php get_header(); ?> |
| footer.php | <?php get_footer(); ?> |
| sidebar.php | <?php get_sidebar(); ?> <?php get_sidebar(2); ?> sidebar-2.phpを読み込ますことがでる。 |
| comments.php | <?php comments_template(); ?> コメント |
| searchform.php | <?php get_search_form(); ?> 検索フォーム |
| aaa.php / aaa-bbb.php | <?php get_template_part('aaa'); ?> <?php get_template_part('aaa','bbb'); ?> カスタム |
| 固定ページにインクルード | <?php include( TEMPLATEPATH . '/aaa.php' ); ?> |
PHPファイルに他のPHPをインクルードする場合には、「カスタム」を使う。aaa.php / aaa-bbb.php
固定ページの中に他のPHPをインクルードする場合には、<?php include( TEMPLATEPATH . '/consult.php' ); ?>
ただし、固定ページにPHPタグを使いたい場合には、プラグインをインストールする必要がある。PHP Code For Posts
特定のカテゴリだけ体裁を整える事が出来る。
category-6.php 6はかてえゴリのID
//タグの自動追加を停止させる
function custom_editor_settings( $initArray ){
$initArray['body_id'] = 'primary';
$initArray['body_class'] = 'post';
$initArray['valid_children'] = '+body[style],+div[div|span],+span[span]';
$initArray['verify_html'] = false;
//$initArray['entity_encoding'] = 'raw';
//$initArray['entities'] = '91,93';
return $initArray;
}
add_filter( 'tiny_mce_before_init', 'custom_editor_settings' );;
<?php edit_post_link(' Edit',' |',''); ?>
ログインした状態で見ると、直接編集できる。カテゴリのところに付けておく!
<?php wp_head(); ?>
</head>の直前に必ず入れる!!
<?php wp_footer(); ?>
</body>の直前に必ず入れる!!